山行記録2018年

月日(出発日) 日数 山名等 交通手段 CL SL 標高 高低差 歩行
時間
備考
01月21日(日) 日帰り 伊豆・金冠山、達磨山 マイクロバス 近K 982m 260m 2.0h  
02月18日(日) 日帰り 秩父・大霧山 マイクロバス 767m 530m 4.5h  
03月18日(日) 日帰り 箱根・明神ヶ岳 マイクロバス 1,169m 700m 6.0h  
03月25日(日) 1泊2日 南アルプス・入笠山 電車 近H - 1,955m - - 雪山歩き
04月15日(日) 日帰り 奥多摩・笹尾根 マイクロバス 1,098m 700m 6.0h  
05月20日(日) 日帰り 長野・霧ヶ峰 マイクロバス 近H 1,925m 300m 3.0h 区民ハイク候補
06月03日(日) 日帰り 奥多摩・雷神山 電車 494m 250m 4.5h クリーンハイク
06月17日(日) 日帰り 群馬・妙義山 マイクロバス 近H 990m 560m 4.5h 区民ハイク候補
07月08日(日) 日帰り 静岡・愛鷹山 マイクロバス 1,504m 630m 6.5h  
07月27日(金) 2泊3日 会津・磐梯山 宿の送迎バス 1,816m - -  
08月19日(日) 日帰り 山梨・茅ヶ岳 マイクロバス 1,704m 764m 5.5h  
09月16日(日) 2泊3日 秩父・雲取山 マイクロバス 2,017m - - 1泊2日より変更
10月21日(日) 日帰り 霧ヶ峰 大型バス 1,925m 290m 4.0h 区民ハイク(軽登山)
11月03日(土・祝) 日帰り 静岡・沼津アルプス マイクロバス 392m 390m 4.5h 追加山行
11月25日(日) 日帰り 秩父・堂平山 マイクロバス 876m 500m 3.5h 11/18より日程変更
12月08日(土) 1泊2日 奥多摩・御岳山 電車 929m 650m 4.5h 忘年山行

2018年12月 8日(土)~9日(日) 御岳山(929m)

昨年好評の御岳山に再挑戦しました。武蔵御嶽神社に参拝し今年の山行の無事を感謝し、新しい年も家族共々健康で実り多い活動が行われますように安全・開運を祈願しました。宿泊時には地図読みのミニ講習会、会の来年の抱負を話し合うなどとても有意義でした。

・参加: 13人

- 1日目 -
 ・天候:  晴れ
 ・コース: 古里駅 → 大塚山 → 御岳山(奥ノ院)→ 御岳神社宿坊

- 2日目 -
 ・天候:  晴れ
 ・コース: 御岳神社宿坊 → 御岳神社(ご来光)→ 日の出山 → つるつる温泉

1日目 大塚山頂上
2日目 早朝の宿坊
2日目 早朝 御岳神社から望む 日の出 と 日の出山
2日目 日の出山

2018年11月25日(日) 堂平山(秩父) 876m

関東一円360°展望できる堂平山、頂上には堂平天文台(旧東京天文台堂平観測所)が有り売店でおにぎりや豚汁を頂きました。低山ながら変化のある楽しい山行となりました。

・参加: 13人(会員 12人 + ビジター 1人)
・天候: 晴れ
・コース:

皆谷バス停 → 萩平分岐 → 笠山・笠山神社 → 堂平山 → 剣ヶ峯 → 白石峠 → 笠山峠分岐


笠山神社
堂平山 山頂
堂平山 山頂

2018年11月 3日(土) 沼津アルプス・鷲頭山(392m)

駿河湾を眺めながらのんびり山行、のはずが細かいアップダウンやロープ箇所が有り低山ながら意外とハードでした。鷲頭山の頂上は広く沼津の街並・港・御用邸・駿河湾・愛鷹山塊等360度の大展望、残念ながら富士山は雲の中でした。。。

・参加: 14名(会員 12名 + ビジター 2名)
・天候: 曇り
・コース:

多比登山口 → 多比口峠 → 大平山 → 多比口峠 → 多比峠 → 鷲頭山 → 小鷲頭山 → 志下山 → 志下坂峠 → はまゆう前バス停


2018年10月21日(日) 目黒区民ハイキング 霧ヶ峰(1,925m)

今年の区民ハイクは信州の百名山, 霧ヶ峰・車山(1925m)です。
昨年の区民ハイクと大違いで、一日中青空のなか車山・霧ヶ峰を堪能しました。
車山山頂上では東に蓼科山・八ヶ岳連峰・その右に冠雪の富士山・南には南アルプス・甲斐駒ヶ岳・南西に中央アルプス・西に御嶽山、そして乗鞍・穂高連峰・槍の穂先・その前に常念岳が見え、北には浅間山・日光連山 とまさに360°の大展望です。
たおやかな山容にすすき原、深い秋の良い一日を満喫することが出来ました。
ご参加いただいた皆様、誠に有難うございました。

・参加: 45名(一般31名(内子供4名)、会員 14名)
・天候: 晴れ
・コース:

車山肩駐車場 → 車山山頂(昼食)→ 蝶々深山 → 物見山 → 奥霧小屋 → 八島ビジターセンター(あざみ館)


2018年9月16日(日)~18日(月) 雲取山(2,017m)※動画あり(ギャラリーへ)

東京・山梨・埼玉の県境に位置し、東京都の最高峰・百名山でもある雲取山に行って来ました。
2泊3日とゆったり行程ながら、登り900m(2日目)、下り1,300m(3日目)はかなり登り(下り)甲斐ががありました!!

・参加: 7名(会員6名 + ビジター1 名)
・天候: 曇りのち晴れ(3日とも)

- 1日目 -

コース: 親川 登山口 → 丹波天平 → サオラ峠 → 御岳沢 → 三条の湯(宿泊)

- 2日目 -

コース: 三条の湯 → 青岩鍾乳洞分岐 → 三条ダルミ → 雲取山 山頂 → 雲取山荘(宿泊)

- 3日目 -

コース: 雲取山荘 → 雲取山 山頂 → ブナ坂(ブナダワ)→ 堂所 → 七ツ石山 → 小袖乗越(駐車場)


2018年 8月19日(日) 茅ヶ岳 1,704m(山梨) ※動画あり(ギャラリーへ)

日本百名山の著者 深田久弥氏の終焉地へ行って来ました。
標高差 760mほど、最初はだらだらの登り、徐々に傾斜を大きくし最後は岩が多くなる充実した山でした。

・参加: 15名(会員13 + ビジター2名)
・天候: 晴れ
・コース:

深田記念公園入口駐車場 → 女岩 → 茅ヶ岳山頂 → 深田記念公園入口駐車場


2018年 7月27日(金)~29日(日)磐梯山 1,816m (会津) ※動画あり(ギャラリーへ)

今年の夏山山行は異例の猛暑で、猛暑対策に気を使っていたら なんと急に台風12号の発生です。
異例の速さと通常とは反対の逆走コースです。 会津地方もその影響を免れず天気急変で風、雨対策に切り替えです。
2日目 登山日は曇り、頂上付近で小雨となりましたが暑いよりは登りやすい!?、頂上からの展望は小雨のため
望めませんが無事下山口までたどり着けました。

・参加: 17名(会員 16名 + ビジター 1 名)

- 1日目 -  晴れ

鍛冶橋駐車場(東京駅) -(会津バス)→ 裏磐梯レイクリゾート(荷物をデポ) → 五色沼散策

- 2日目 -  曇り一時雨(霧)

八方台登山口 ⇔ 中の湯跡 ⇔ お花畑 ⇔ 弘法清水小屋 ⇔ 磐梯山山頂 

- 3日目 -  雨のち曇り

桧原湖遊覧船 → 裏磐梯レイクリゾート → 鍛冶橋駐車場(東京駅)

 

2018年 6月17日(日) 妙義山 990m (群馬)

中間道(第2見晴~タルワキ沢入口)が落石により「通行禁止」の為、今回は金鶏橋から反時計回りで中之嶽神社を目指します。
雨の降りそうな霧模様の中、岩道・崖道・そして長い~鉄階段・岩のひさしのトンネルなどを経由し、妙義山の代名詞とも言える第四石門、大砲岩など大迫力でした。

・天候: 曇り
・参加: 15名(会員 13名 + ビジター 2名)
・コース:

金鶏橋 → 大人場(おにんば)→ 東屋 → 第四石門 → 石門広場 → 中之嶽神社

 

2018年 6月 3日(日)【クリーンハイク】雷電山 494m(奥多摩)

快晴で爽やかな日和、奥多摩の山で清掃登山を行ってきました。人が少ないコースかと想像していましたが、当日は家族連れ、トレイルラン、外国の方など賑やかでした。多くの方々にご参加いただき有難うございました。

・天候: 晴れ
・参加: 16名(会員11名 + 一般5名)
・コース:

軍畑駅 → 榎峠 → 雷電山 → 名郷峠 → 三方山 → 矢倉峠 → 宮ノ平駅


2018年 5月20日(日) 霧ヶ峰 1,925m(長野)※動画あり(ギャラリーへ)

まだ新緑には早く笹の葉は冬枯れ状態でしたが、新しい葉が揃ったら感動間違いなし!
車山頂上からは八ヶ岳、蓼科山を始め360度パノラマで、富士山、南、中央、北アルプス、木曾駒、立山、谷川岳、新潟の山と青空に雪を頂く山並みは見事の一語。ただ風が強く遮るものが無かったため休憩は短め、早々帰路・温泉に向かいました。

・天候: 晴れ
・参加: 23名(会員20名 + ビジター3名)
・コース:

車山肩 → 車山山頂 → 蝶々深山(昼食)→ 物見岩 → 奥霧小屋跡 → 八島湿原(八島ビジターセンター)

 

2018年 4月15日(日) 笹尾根 1,098m (奥多摩)

今回の笹尾根(笛吹峠~浅間峠)山行は東京・西多摩郡桧原村と山梨・上野原市の境界線にある
笛吹峠~丸山・土俵岳~浅間峠の縦走コースです。
遠くに奥多摩の御前山・大岳山・御岳山を望み、近く浅間嶺の山々を眺めながらの静かな山歩きです。

・天候: 晴れ
・参加: 11名(会員10名 + ビジター1名)
・コース:

浅間尾根登山口(550m)→ 大羽根山 → 笛吹峠(うずしき)→ 丸山(1,098m) *昼食 → 土俵岳 → 浅間峠(さんげん)→ 上川乗バス停( 400m)

丸山山頂

2018年 3月25日(日)~26日(月) 有志山行(入笠山 1,955m)※動画あり(ギャラリーへ)

春の雪山歩き! 有志で雪の入笠山に行って来ました。
日本列島は急に暖かく20 ℃を超える陽気になり、スノーシューではなくアイゼン持参です。
1日目は付近を散策、2日目に頂上を目指しました。ゆっくりと朝食を済ませアイゼンを着けて入笠山山頂へ。
南アルプス、中央アルプス、遠く北アルプスまでくっきりと見渡せ、素晴らしい360 度の眺望に感動。
いつまでも離れがたい思いでした。

・天候: 晴れ
・参加: 7名(会員5名 + ビジター2名)
・コース:

 - 1日目 -

新宿駅 -(あずさ号)→ 富士見駅 -(シャトルバス)→ ゴンドラ → 入笠湿原 → マナスル山荘(本館)到着後周辺散策

 - 2日目 -

マナスル山荘(本館)→ 入笠山 山頂 → マナスル山荘 → 入笠湿原 → ゴンドラ -(タクシー)→ 富士見駅 -(あずさ号)→ 新宿駅

入笠湿原からマナスル山荘へ
山頂を目指し出発
入笠山 山頂(風が強い為雪がついていない)

2018年 3月18日(日) 明神ヶ岳1,169m(箱根) ※動画あり(ギャラリーへ)

箱根外輪山の最高峰金時山を背に明神ヶ岳をめざしました。
残念ながらうす曇り、期待していた富士山は頭の先が見えた程度でした。人の背 1.5倍ほどある笹の壁が、当日の強い風を防いでくれました。
富士山の眺望は今一つでしたが、気持ちの良い稜線歩きが出来ました。

・天候: 曇り
・参加: 14名(会員12名 + ビジター2名)
・コース:

金時登山口 → 矢倉沢峠 → 火打石岳(巻き道)→ 明神ケ岳山頂(1167m)→ 宮城野分岐 → 宮城野バス停・勘太郎の湯(日帰り入浴)

矢倉沢峠越しに見る金時山
背丈以上の笹(風よけになってくれました)
明神ヶ岳山頂(強羅、神山、駒ヶ岳を背に)

2018年 2月18日(日) 大霧山767m(秩父) ※動画あり(ギャラリーへ)

奥秩父にある大霧山へ行って来ました。天気も良く比較的暖かな山行日和でした。
周りに高い山が無い為、武甲山、両神山、八ヶ岳など独立逢のような展望が味わえました。
大霧山への登り・北斜面には、所どころ薄らと雪が残っていて時より滑りながらも慎重に登りました。

・天候: 晴れ
・参加: 13名(会員 11名 + ビジター2名)
・コース:

登山口 → 粥荷田峠 → 大霧山 → 旧定峰峠 → 旧定峰峠 → 定峰神社 → 定峰バス停

落ち葉の下に雪が隠れているので慎重に!!
大霧山 山頂
下山口 近く 定峰に咲く 福寿草

2018年 1月21日(日) 金冠山816m・達磨山981m(西伊豆) ※動画あり(ギャラリーへ)

新年最初の山行は、富士山の展望を楽しみながらクマザサの稜線を歩く軽い足慣らしの山行・・のハズでしたが、
あいにくの曇り空、駿河湾越しに富士山は見えず。。しかしキレイな稜線歩きが気持ち良い
のんびり山行を楽しむことが出来ました。階段には苦労しましたが(汗)

・天候: 曇り
・参加: 14名(会員 12名 + ビジター2名)
・コース:

だるま山高原レストハウス → 金冠山 -(西へ下る)-(県道18号)→ 戸田峠(霧香峠)→ 達磨山 → 戸田駐車場

高原レストハウス前でルート確認
金冠山(駿河湾にうっすらと淡島が浮かんで見える)
達磨山 山頂
戸田駐車場へ下る(山の起伏が美しい)