月日(出発日) | 日数 | 山名等 | 交通手段 | CL | SL | 標高 | 高低差 | 歩行 時間 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
01月20日(日) | 日帰り | 百蔵山 | マイクロバス | 近K | 星 | 1,003m | 3.0h | ||
02月17日(日) | 日帰り | 大野山 | マイクロバス | 近H | 土 | 723m | 480m | 3.0h | |
03月17日(日) | 日帰り | 竜ヶ岳 | マイクロバス | 佃 | 渡 | 1,485m | 590m | 4.5h | |
04月10日(水) | 日帰り | 景信山 | ワゴン | 小 | 行 | 727m | ★ウィークデイ山行 三頭山から変更 | ||
04月21日(日) | 日帰り | 生藤山 | マイクロバス | 木 | 泉 | 991m | |||
05月19日(日) | 日帰り | 高川山 | マイクロバス | 星 | 内 | 976m | |||
06月02日(日) | 日帰り | 景信山 | 電車・路線バス | 清 | 土 | 727m | クリーンハイク | ||
06月16日(日) | 日帰り | 甘利山 | マイクロバス | 佃 | 岩 | 1,731m | |||
07月21(日) | 2泊3日 | 会津駒ヶ岳 | 電車・路線バス | 近H | 佃 | 2,133m | ※日程変更 | ||
08月18日(日) | 日帰り | 美し森山・天女山 | マイクロバス | 内 | 土 | 1,542m | |||
09月13日(金) | 2泊3日 | 苗場山 | マイクロバス | 近K | 渡 | 2,145m | |||
10月02日(水) | 日帰り | 玉原高原 | ワゴン | 行 | 内 | ★ウィークデイ山行 | |||
10月20日(日) | 日帰り | 三頭山 | 大型バス | 佃 | 渡 | 1,528m | 区民ハイク | ||
11月24日(日) | 日帰り | 雁ヶ腹摺山 | マイクロバス | 三 | 永 | 1,874m | |||
12月14日(土) | 1泊2日 | 箱根(浅間山・鷹巣山) | 電車・路線バス | 佃 | 星 | 834m | 忘年山行 |
2019年12月24日(土)~25日(日) 箱根 望年山行(浅間山・鷹巣山834m)
今年の望年山行は箱根湯本からスタートし「強羅彩香」に一泊。参加者15名(内ビジター 4 名)により晴天に恵まれた初冬の箱根路を満喫しました。
- 1日目 -
・天候: 晴れ
・コース:
箱根湯本 -(バス)→ 見晴茶屋 → 甘酒茶屋 → 旧街道石畳 → 元箱根港
-(芦ノ湖海賊船)→ 桃源台港 → ロープウェイ → 早雲山 -(バス)→ 強羅彩香
・天候: 晴れ
・コース:
強羅彩香 → 強羅駅 -(バス)→ 小涌谷駅 → 千条(ちすじ)の滝
→ 浅間山(802m)→ 鷹巣山(鷹巣城跡・834m)→ 飛龍ノ滝
→ 畑宿畑 -(バス)→ 箱根湯本
2019年11月24日(日) 雁ヶ腹摺山(1,874m)
旧500円札に描かれている富士山の展望場所となった雁ヶ腹摺山へ登ってきました。今回はいつもの定例山行と異なり平日に実施しました。
頂上から霧で富士山を見ることは出来なかったですが、帰路偶然晴れ間から綺麗に富士山をのぞむことができました。
・参加: 9名
・天候: 曇り
・コース:
大峠 ⇔ 雁ヶ腹摺山
2019年10月20日(日) 目黒区民ハイク 三頭山(都民の森・標高1,531m)
ご参加いただきました方々、誠に有難うございました。実施1週間前に台風が関東地方を縦断し、奥多摩にも多くの被害が出ました。
ご参加いただきました方々をはじめ、都民の森、道路関係者など様々な方のご協力により、
今年も無事に区民ハイクを実施することが出来ました。
今回、楽しんで頂けました方々には、また是非ご一緒に山へ登れることを楽しみにしております。
・参加: 31名(一般 19名、会員 12名)
・天候: 曇り
・コース:
都民の森入口 → 鞘口峠 → 三頭山 → ムシカリ峠 → 三頭大滝 → 都民の森入口
登山口で集合写真 |
整備された登山道(登山口付近) |
始まった紅葉 |
三頭大滝 |
2019年10月 2日(日) 玉原高原・尼ヶ禿山(1,466m)
玉原高原は春~夏は湿原に水芭蕉・ブナ林の新緑、夏はキャンプ場・スキー場跡にラベンダーパーク、冬はスキーと年間を通して人気があり、今回は秋の湿原・草紅葉と、尼ヶ禿山(あまがはげやま)へ登りました。
尼ヶ禿山の頂上・尾根からは南側180°眺望が広がり、
東に上州武尊山、南に群馬の三山、赤城山・榛名山・そして荒船山、眼下にはスカイブルーの玉原湖が望めました!!
・
・参加: 13名(会員11名 + ビジター2名)
・天候: 晴れ
・コース:
センターハウス → ブナの湧き水 → 湿原入り口 → 東京大学セミナーハウス → 尼ヶ禿山(昼食)→ 迦葉山分岐 → 玉原湖サイクリングロード → 堰堤・展望台
尼ヶ禿山 山頂 |
玉原湖堰堤 |
玉原湖から尼ヶ禿山を望む |
2019年 9月月13 日(金)~15日(日) 苗場山(2,145m)
今年の夏のお泊り山行 第二弾として、二泊三日で苗場山へ登りました。急登が多く登りがいのある山でした。1日目の夕方には運良く「ブロッケン現象」を見ることができました。
右手から太陽・左手は濃い霧、その霧の中に人の影・そしてオマケに虹の光背が付いている。
さらに その上方にも大きな虹が生まれ、見事な二重虹ブロッケンとなりました!!
・参加: 8名
- 1日目 -
・天候: 曇り のち 晴れ
・コース:
町営駐車場 → 和田小屋 → 神楽ヶ峯(2,030m)→ 雷清水 → 雲尾坂 → 山頂(宿泊:苗場山自然体験交流センター)
- 2日目 -・天候: 快晴
・コース:
苗場山自然体験交流センター → 昌次新道 → 深穴岩 → フクベノ平 → 赤湯温泉(宿泊:山口館)
- 3日目 -・天候: 晴れ
・コース:
赤湯温泉 → 見返りの松 → 鷹ノ巣峠 → 小日橋
苗場山 山頂 |
広大な山頂湿原 |
山頂エリアの木道 |
「ブロッケン現象」夕日により人の影が霧に映る、周りには虹の光背!! |
2019年 8月18日(日) 美し森山・天女山(1,542m)
八ヶ岳連峰赤岳の南東に位置する美し森(うつくしもり)の高原を歩きました。八ヶ岳や富士山、南アルプス、茅ヶ岳を見ながら広々とした八ヶ岳牧場内をゆっくりと楽しみながらの散策でした。
・天候: 晴れ
・参加: 14名(会員12名、ビジター2名)
・コース:
美し森駐車場(1,470m)→ 美し森山山頂 → 羽衣池 -(川俣川渓谷を渡る)→ 展望台 → 天女山 → 天女山登山口
2019年 7月21日(日)~23日(火) 会津駒ヶ岳(2,133m)
ふもとで1泊、駒の小屋で1泊のゆったりスケジュール。駒の小屋から頂上部にかけて、開放的な丸みのある柔らかな風景。また今年は雪が多く所々に白い雪渓が広がって素晴らしい風景を堪能できました!!参加: 8人
- 1日目(移動日)-
・天候: 曇り
・コース:
東武浅草駅(リバティ会津11号)→ 会津高原尾瀬口駅 → (会津バス)会津高原尾瀬口駅 → 駒ヶ岳登山口 → 民宿(泊)
・天候: 曇り 一時 雨
・コース:
駒ヶ岳登山口 → 滝沢登山口 → 水場入口 → 駒の小屋 → 駒ヶ岳山頂 → 中門岳 → 駒の小屋(泊)
・天候: 晴れ 所により 雷雨
・コース:
駒の小屋 → 水場入口 → 滝沢登山口 → 駒ヶ岳登山口 → 日帰り温泉 アルザ尾瀬の湯 → 帰路
中門池 |
雪渓を歩く |
雲海に沈む夕日 |
朝日に映える会津駒ヶ岳 |
2019年 6年16日(日)甘利山(1,731m)、奥甘利(1,843m)、千頭星山(2,139m)
南アルプス・鳳凰山の前衛にあたる甘利山・奥甘利山・千頭星山(せんとうほしやま)と山梨百名山2 座に登りました。1週間前の予報は雨でしたが当日は晴天! 満開のレンゲツツジの大群落と富士山を眺めながらの登山は最高でした!!
・天候: 晴れ
・参加: 14名(会員13名 + ビジター1名)
・コース:
甘利山駐車場(1,640m)→ 甘利山(1,731m)→ 奥甘利山(1,843m)→ 千頭星山(2,138m)
2019年 6月 2日(日)クリーンハイク(清掃登山) 景信山
気温が少し暑く蒸していたため、曇り空に助けられ無事に登山道の清掃を行うことが出来ました。一般参加の方、会員の方お疲れ様でした。当日のゴミ回収量は以下の通りです。最近の登山客のマナー向上により年々ゴミの回収量が減ってきている印象です。
・天候: 曇り
・参加: 15名(一般5名、会員10名)
・コース:
高尾駅北口バス停(バス)→ 小仏バス停 → 景信山(727m)→ 小仏峠 → 小仏バス停(バス) → 高尾駅北口バス停
<ゴミ回収量>
一般ゴミ 0.5g
不燃ゴミ 0g
-----------------
合計 0.5g
2019年 5月19日(日)高川山 976m
大月市の南西にそびえ大月市が選定した秀麗富嶽十二景の一座である高川山へ行って来ました。山頂からは富士山が大きく見える、、ハズでしたがあいにくの天気で一瞬雪化粧の頂上が見えたのみでした (>_<) しかし低山ながら取りつきから急登が続き、そのまま男坂へ突入! 登山時間は短かったのですがそれ以上に登りがい・達成感のある山でした。・天候: 曇り
・参加: 14名(会員13名 + ビジター1名)
・コース:
初狩駅 → 高川山登山口 → 男坂 → 山頂(昼食)→ 壬生分岐 → むすび山分岐 → 松葉コース田野倉側登山口 → 稲村神社 → 壬生二小
2019年 4月21日(日)生藤山 991m
東京・山梨・神奈川の三県にまたがり新緑・桜のすばらしい生藤山へ行って来ました。ビジターの方にも楽しんで頂けたようで有難うございました。・天候: 晴れ
・参加: 14名(会員11名 + ビジター3名)
・コース:
和田峠 → 醍醐丸 → 連行峰 → 茅丸 → 生籐山(昼食)→ 三国山 → 佐野川峠 → 鎌沢休憩所 → 鎌沢パーキング
2019年 4月10日(水) 景信山 727m
今年から初めての試みとして、平日に会山行を企画しました(ウィークディ山行)当初予定していた三頭山は雪の為断念、目的地を景信山に急遽変更しました。頂上は10cm程度の積雪で一面雪景色でした。
・天候: 雪、小雨
・参加: 8名(会員 7名 + ビジター1名)
・コース:
大下バス停 → 小下沢 → 景信山 → 小仏峠 → 小仏バス停
2019年 3月17日(日)竜ヶ岳(本栖湖 南) 1,485m
富士五胡の西端に位置する最も深い湖「本栖湖」と「富士山」の間にある竜ヶ岳へ行ったきました。竜ヶ岳は青木ヶ原の樹海と富士山の西側大沢崩れが望める絶景ポイント、のハズが、あいにくの天気で富士山は裾野しか見えませんでした。
下り道は、数日前に降ったと思われる雪が残っており十分に注意し下山しました。それにしても寒かったなぁ!!
・天候: 曇り
・参加: 15名(会員13名 + ビジター2名)
・コース:
本栖湖キャンプ場 駐車場 → 竜ヶ岳登山口 → 東屋(石仏)→ 竜ヶ岳山頂 → 分岐を北へ → 本栖湖湖畔の登山口 → 本栖湖キャンプ場 駐車場
雪が残る竜ヶ岳の頂上 |
富士山は雲の中、手前は樹海 |
下りはアイゼンが有った方が安心 |
2019年 2月17日(日)大野山 723m
丹沢湖の南側にあり、関東富士見100景にもなっている大野山へ行ってきました。残念ながら富士山は見えませんでしたが、丹沢湖越しに丹沢の山々が一望できる開放感のある山頂でのんびり出来ました。
・天候: 曇り
・参加: 15名(会員13名 + ビジター2名)
・コース:
元共和小学校(古宿) → イヌクビリ → 大野山 → 嵐
稜線手前 続く階段 |
大野山 山頂(眼下に丹沢湖) |
下山道の梅 |
2019年 1月20日(日)百蔵山 1,003m
2019年最初の山は秀麗富嶽十二景(第七番)の 百蔵山です。短いコースをゆっくりと登り山頂で豚汁を作りホックリ・ノンビリしました。・天候: 曇り
・参加: 8名(会員 7名 + ビジター1名)
・コース:
百蔵浄水場 → コタラ山分岐 → 百蔵山山頂 → 稜線分岐 → 登山口 → 大町市営総合グランド
百蔵山 山頂 |
百蔵山 山頂 |
山頂で豚汁作り |