山行記録2020年

月日(出発日)
日数 山名等 交通手段 CL SL 標高 高低差 歩行
時間
備考
1月19日(日) 日帰り 権現山・弘法山 マイクロバス 243m - 3.0h  
2月16日(日) 日帰り 鐘ケ嶽(神奈川厚木) マイクロバス 561m - 3.0h  
3月15日(日) 日帰り 小倉山(山梨) マイクロバス 近H 955m 260m 3.5h  
6月07日(日) 日帰り 【有志山行】草戸山   - - 364m -   自粛後企画
7月12日(日) 日帰り 【有志山行】道志二十六夜山 マイクロバス 近K 1,297m 600m 5.5h 自粛後企画
8月10日(祝) 日帰り 北横岳(八ヶ岳) マイクロバス 近H 2,480m 240m 3.0h 自粛後企画
9月20日(日) 日帰り 釈迦ケ岳(笛吹市) マイクロバス 1,641m 680m 4.5h 自粛後企画
10月04日(日) 日帰り 鶏冠山(黒川山) マイクロバス 1,710m 240m 4.5h 自粛後企画
10月28日(水) 日帰り 国師ヶ岳・北奥千丈岳 ワゴン 近K 2,601m 240m 3.5h ウィークデー山行
11月15日(日) 日帰り 筑波山 マイクロバス 877m 650m 4.5h 自粛後企画
12月13日(日) 日帰り 高取山・仏果山 マイクロバス 747m 450m 4.5h 忘年山行

12月13日(日) 高取山(705m)、仏果山(747m)

今年の忘年山行は厚木の北、宮ケ瀬湖(ダム湖)の南西に位置する高取山・仏果山への日帰りです。
県立あいかわ公園を起点としダムの上を経由、尾根道を歩く今回のコースは宮ケ瀬湖がよく見え、
一部ヤセ尾根やロープなど変化が多く十分に楽しめました。
山頂ではコンパスの使い方を体験学習したり有意義な山行となりました。

・天候: 晴れ
・参加: 15名
・コース:

県立あいかわ公園 → 宮ヶ瀬ダム → 高取山登山口 → 高取山(昼食)→ 宮ヶ瀬越 → 仏果山 → 県道514号線

宮ケ瀬ダム
「 水とエネルギー館」近くの高取山登山口(あまり目立たない)
高取山への尾根道から宮ケ瀬湖を臨む

11月15日(日) 筑波山(877m)

標高 1,000 ⅿにも満たないながらその歴史の古さから日本百名山に選ばれている筑波山。
今回は登りを「歩き組」と「ケーブルカー利用組」の2班に別れ、山頂で合流するという少しアレンジしたコース計画です。
合流後に昼食をとり一緒につつじが丘へ下山、様々な奇岩をみることが出来、満足の一日となりました。
※2班の連絡には会所有のトランシーバーを使い、随時 場所や状況を確認するのも楽しかったです。

・天候: 快晴
・参加: 15名(会員 13名、ビジター 2名)
・コース:

 (第1班、歩き組)

御幸ヶ原コース 筑波山神社入口 → 宮脇駅 → 中ノ茶屋跡 → 御幸ヶ原(山頂)

 (第2班、登りケーブルカー利用組)

御幸ヶ原(山頂)到着後 → 筑波山自然研究路・男体山頂上(約 1.5km の遊歩 1.5 時間)巡回

 ⇒ 山頂にて両班合流後 昼食、女体山 → おたつ石コース → つつじが丘 へ下山

女体山 山頂
下山道には多数の奇岩が
弁慶茶屋跡での集合写真

2020年10月28日(水) 国師ヶ岳・北奥千丈岳(2,601m)

奥秩父で最も奥深い山の一つであった国師ヶ岳が林道川上牧丘線の開通で手軽に登れる山になりました。
隣接の奥千丈岳は奥秩父の最高峰でもあり、奥秩父の原生林を体感してきました。

・天候: 曇りのち晴れ
・参加: 9名
・コース:

大弛峠駐車場 → 大弛小屋 → 夢の庭園 → 前国師 → 三繋平(みつなぎだいら) → 国師ヶ岳 → 三繋平 → 北奥千丈岳 → 三繋平 → 前国師 → 夢の庭園 → 大弛小屋 → 大弛峠駐車場

国師ヶ岳
北奥千丈岳(金峰山をバックに)
富士山をバックに

 

2020年10月 4日(日) 鶏冠山(黒川山)(1,716m)

黒川鶏冠山は、大菩薩連嶺の北端に位置する山で、山頂の岩峰がニワトリの鶏冠(トサカ)に似てゴツゴツしています。
柳沢峠からのアプローチは若干距離がありますが、苔の美しい森をハイキング感覚で楽しみ、鶏冠山手前は岩のゴツゴツしたスリルを楽しむことが出来ました。

・天候: 曇り
・参加: 14名
・コース:

柳沢峠 ⇔ 六本木峠 ⇔ 横手山峠 ⇔ 展望台 ⇔ 黒川山 ⇔ 見晴台 ⇔ 鶏冠山(往復)

きれいな苔の森
鶏冠山への最後のアプローチ岩場
鶏冠山 頂上の祠

2020年 9月20日(日) 釈迦ヶ岳(1,641m)

河口湖・西湖の北側に連なる御坂山塊の、先の尖がった三角形の美しい山 釈迦ヶ岳へ行ってきました。
頂上手前(西側)は大きな岩が多い岩場となっていて、緊張感と達成感を味わえるとても良い山でした。

・天候: 小雨・曇り
・参加: 13名
・コース:

釈迦ヶ岳入り口 → 釈迦ヶ岳 → 府駒山 → 日向坂峠分岐 → すずらん群生地駐車場

釈迦ヶ岳 手前の岩場(ロープあり)
釈迦ヶ岳 頂上
釈迦ヶ岳 頂上から富士山を臨む

2020年 8月10日(月・山の日) 北横岳(2,480m)

北八ヶ岳に位置する北横岳へ時間短縮のためロープウエイを使って登りました。
歩行時間は3時間半程度と短いですが、軽井沢の鬼押岳を思わせる「箱庭」や、
頂上からは蓼科山をはじめ八ヶ岳全体を眺望でき素晴らしい参考となりました。
当日は山の日でもあり、また 真夏の暑い時期なので、標高2,480mの北横岳は
大勢の登山客で賑わっていました(3密に気を付けながら登りました)

・天候: 晴れ
・参加: 15名(会員 14名、ビジター 1名)
・コース:

北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅 → 坪庭 → 北横岳ヒュッテ → 北横岳(南峰)→ 北横岳(北峰)→ 山頂駅へ下山 ~ ロープウエイにて山麓駅へ下る

箱庭を左(北西)に分岐し北横岳へ
北横岳(北峰)から蓼科山を望む
北八ヶ岳ロープウエイ山頂駅へ下りてきました

2020年 7月12日(日) 【有志山行】道志二十六夜山(1,297m )

梅雨の合間の貴重な晴れの日に登ることが出来ました。
西ヶ原へ登る沢道は大雨で荒れていましたが、ちょっとしたスリルがあり登りがいがありました。
赤岩からは富士山、御正体山など抜群の眺望を堪能することができました。

・天候: 晴れ
・参加: 12名
・コース:

林道分岐ゲート(道坂隧道バス停近く)→ 西ヶ原 → 赤岩 → 林道出合 → 二十六夜山 → 仙人水 → 上戸沢 → 芭蕉月待ちの湯

西ヶ原への沢道(パラジマ沢)
赤岩からの眺望抜群(富士山左手前は御正体山)
二十六夜山 頂上

2020年 3月15日(日)小倉山(996m)

花好きに人気のある小倉山へ登ってきました。2 月下旬~ 3 月中旬にザゼンソウ、4 月にカタクリ・ニリンソウなど。。

・天候: 晴れ
・参加: 15名(会員14名 + ビジター1名)
・コース:

玉宮ざぜん草公園 → 小倉山 → 上条峠分岐 → 平沢・玉宮ざぜん草公園分岐 → 玉宮ざぜん草公園

雪の斜面を登る
ざぜん草
小倉山展望台

2020年 2月16日(日) 鐘ヶ嶽(561m・神奈川県厚木市)

丹沢大山国定公園の東山麓にあり、昔の人々が「山の神」として深い信仰心を寄せた霊峰、鐘ヶ嶽へ行ってきました。
浅間神社まで良く整備された参道階段を登り、神社の軒下を借り雨宿りしながら昼食を頂きました。
この時期にしては暖かく小雨が降る中、楽しい山行でした。


・天候: 小雨
・参加: 15名(会員14名 + ビジター1名)
・コース:

河鹿の沢バス停 → 浅間神社 → 鐘ヶ嶽 → 山神隧道 → 広沢寺前駐車場

浅間神社の参道登山道
浅間神社の軒を借り昼食&記念写真
鐘ヶ嶽山頂

 

2020年 1月19日(日) 権現山(243m)、弘法山(235m)

今年初めての山行は、神奈川県秦野市の弘法山へ足慣らしと汁物を作って舌鼓&日帰り温泉を楽しみました。

・天候: 曇り
・参加: 16名(会員 15名 + ビジター1名)
・コース:

権現山 → 弘法山 → 善波峠 → 吾妻山 → 鶴巻温泉